トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ




日本料理店・和食ナビ新潟県 > 味蔵ワインと四季の食彩

味蔵ワインと四季の食彩

味蔵ワインと四季の食彩

フランス直輸入のワインと、季節の会席料理を寛ぎの空間で

西洋の建物をイメージした外観は周囲の木々や花々と共に四季それぞれの彩りを観せてくれます。「地下のワイン蔵は通年、一定温度で管理され約3000本のワインが貯蔵されています。」和食とワインの新たな出会いを見つけて頂けたらと思います。

味蔵ワインと四季の食彩:DATA
所在地〒950-1106
新潟県新潟市西区ときめき西3丁目1-7
TEL025-377-7775
FAX025-377-7775
URL
お取り扱い業種日本料理店、飲食店、懐石料理店、割ぽう料理店、魚料理店、創作料理店、ダイニングバー、洋食レストラン、料亭、レストラン、ワインバー、和食レストラン
営業時間など昼の部 11:30~14:00
夜の部 17:00~21:30 休業日 日曜日 月曜日夜の部その他(10名様以上のご予約は定休日でもお受け致します※ラストオーダーは昼の部1時30分迄夜の部9時00分迄)
駐車場15台 駐車料金 無料
アクセス(最寄駅)
○JR越後線・小針駅タクシー5分
(バス)
○済生会新潟第二病院停留所・5分
○下山田停留所・5分
(車)
○新潟西バイパス黒埼インターから3分
○平成大橋から3分
(その他)
夜は木々のライトアップが目印です。
昼はたくさんの緑と花々が目印です。
お役立ち情報・ワインは直輸入ならではの、リーズナブルな価格でお出ししています。
・料理はすべて板長の手作りで、毎日市場から仕入れた新鮮な魚を使っています。
☆国産和牛のコース(6300円)、ご要望により始めました。
・ご慶弔料理は6300円からご要望に応じます。10名様以上の御予約は定休日でもお受け致します。お気軽に御相談下さい。

味蔵ワインと四季の食彩の地図

新潟県新潟市西区ときめき西3丁目1-7

日本料理店/和食の店・味蔵ワインと四季の食彩の詳しい情報です!

メニュー(昼の部)
 日替り膳 840円
 みくら膳 1575円(デザート、コーヒー付)
 お刺身膳 1260円
 ビーフシチュー膳 1260円
 天ぷら膳 1260円
 茶そば膳 1260円
 海老天重膳 1260円
 ステーキ膳 2625円
 ☆前日までの御予約で会席料理も承ります。

メニュー(夜の部)
 (一品料理)
 牛フィレステーキ 2625円
 サーロインステーキ 2100円
 牛タンシチュー 2100円
 お造り盛り合わせ 1260円
 季節の天ぷら盛 1260円
 ビーフシチュー 1260円
 本日のサラダ 1050円
 チーズ3種 840円
 チーズ5種 1575円
 エスカルゴアルザス風 1260円
 白身魚の香草焼 1575円
 他 食事ものもございます。
 (会席料理)
  2625円(予約不要)
  3150円(要予約)
  4200円(要予約)
  5250円(要予約)

デザート
・自家製チョコレートケーキ 420円(ランチ時は315円)
・自家製アイスクリーム 420円(ランチ時は315円)
 (黒ゴマ・マンゴー・他数種)

飲み物
 ビール・焼酎・ノンアルコールビール・日本酒・ジュース(100%果汁)
 タピオカフェオレ・タピオカ抹茶ミルク・クリームソーダ・コーラ・ジンジャー
 ワイン(100種類)


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • 魚理喜 長野県長野市大字南長野北石堂町1443 電話026-226-2777
    • すゞ禅 岩手県盛岡市中央通1丁目7−16 電話019-651-1631
    • 田中屋 新潟県新発田市稲荷岡2066 電話0254-41-2013
    • 金兵衛 福井県敦賀市本町1丁目15−23 電話0770-22-1110
    • 株式会社ホテル精養軒 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目10 電話044-711-8855
    • ら・むゑっと 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5−1 電話093-331-7338
    • はなさび 滋賀県大津市栄町13−11 電話077-534-1034

今日のお勧め記事 ⇒ ふぐ料理の調理師免許

調理師の免許を持っているだけでは、ふぐを取り扱うことはできません。 ふぐは、毒があるため取り扱いが特殊で、ふぐを取り扱うには「ふぐ調理師免許」が必要になります。 ふぐの調理師の免許を取得するには、都道府県が定めている試験を受けなければいけません。 この試験は、各都道府県が個別に定めているので、免許を取得した都道府県のみ有効となる免許です。 ですから、都道府県により試験が異なり、難易度や条件、金額などが異なってきます。 場所によっては講習会を受けるだけで、試験を受けずに免許が

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。