トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ




日本料理店・和食ナビ佐賀県 > 有限会社御宿海舟

有限会社御宿海舟

有限会社御宿海舟

お部屋でゆっくりと活きイカ料理。玄海の磯の幸をどうぞ!

御宿海舟では、呼子名物・活きイカをはじめ、玄界灘で獲れた魚介類、地元産の山の幸を厳選・吟味し料理長の匠の技で調理します。
お部屋でごゆっくりとくつろぎならが、四季折々の旬の味覚をお楽しみいただけます。
ご家族・お友達・会食等に水入らずでご利用ください。

有限会社御宿海舟:DATA
所在地〒847-0016
佐賀県唐津市東城内2-4
TEL0955-72-8101
FAX0955-72-8102
URLhttp://www.yu-netkita.com/onyado/
お取り扱い業種日本料理店、割ぽう料理店、観光旅館、旅館
営業時間など
駐車場駐車料金 無料
アクセス(最寄駅)
○地下鉄 筑肥線福岡空港より1時間20分
○地下鉄 筑肥線博多より1時間15分
(車)
○多久I.C.から45分
(その他)
福岡、佐賀・多久IC方面からは舞鶴橋を渡り、唐津城、唐津東高校を過ぎると右手に御宿海舟が見えます。
お役立ち情報

有限会社御宿海舟の地図

佐賀県唐津市東城内2-4

日本料理店/和食の店・有限会社御宿海舟の詳しい情報です!

【御宿海舟・営業のご案内】
●ご宿泊料:1泊2食付 お一人様8400円~10500円(税込)*ネット予約の場合、5%割引!
●客室 15部屋(50名様収容)
●駐車場 第2駐車場あり
●その他 送迎バスあり

【御宿海舟・料理のご案内】
お食事 午前11時~午後9時
代表的な料理の一部をご紹介します。
《特選いかコース》
●いかづくし会席
イカ活き造り、いか後造り(天ぷら・塩焼き)、刺身盛合わせ、茶碗蒸し、イカ丼、いかしゅうまい(2個)、前菜、中鉢、小鉢、ご飯、吸物、香物、フルーツ
 他、いか プラス 刺身定食、いか活き造り定食など・・・・・・
《新鮮 丼物コース》
●いかうに丼セット
刺身盛合せ、茶碗蒸し、中鉢、小鉢、吸物、香物、いかしゅうまい、フルーツ
 他、いか丼セット、うに海鮮丼など・・・・・・
《海舟コース料理》
●松コース
いかしゅうまい、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、フルーツ…各3人前付
後造り(鯛はあら煮)(いかは天ぷら)(鯵は唐揚げ)
 他、竹コース、刺身盛合せなど・・・・・・
《一品料理》
伊勢エビ(みそ汁 赤・白)・鮃造り(唐揚げ)・鯛造り(あら煮)・いかしゅうまい(3個)・あわびしゅうまい(3個)など・・・・・・

【玄海いか舟処・海舟各店ご案内】
《海舟本店》
●住所 847-0401 佐賀県東松浦郡呼子町殿ノ浦
●電話番号 0955-82-5977
●FAX 0955-82-4065
●休日 なし
●営業時間 11:00~20:00
●収容人数 370名
●駐車場完備 大型バス20台、乗用車50台
◆1階 食事処
◆大広間(収容人数/190名)

《波戸岬海舟》
●住所 847-0401 佐賀県東松浦郡鎮西町波戸岬
●電話番号 0955-82-1169
●FAX 0955-82-5150
●休業日 なし
●営業時間 10:00~20:00
●収容人数 180名(大広間100名様収容できます)
●駐車場完備 大型バス10台、乗用車30台

《桜山亭海舟》
●住所 847-0401 佐賀県東松浦郡鎮西町名護屋1859
●電話番号 0955-82-4545
●休日 なし
●営業時間 10:00~20:00
●収容人数 120名
●駐車場完備 大型バス15台、乗用車100台
◆座席48名収容
◆椅子席48席


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • 魚理喜 長野県長野市大字南長野北石堂町1443 電話026-226-2777
    • すゞ禅 岩手県盛岡市中央通1丁目7−16 電話019-651-1631
    • 田中屋 新潟県新発田市稲荷岡2066 電話0254-41-2013
    • 金兵衛 福井県敦賀市本町1丁目15−23 電話0770-22-1110
    • 株式会社ホテル精養軒 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目10 電話044-711-8855
    • ら・むゑっと 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5−1 電話093-331-7338
    • はなさび 滋賀県大津市栄町13−11 電話077-534-1034

今日のお勧め記事 ⇒ 懐石料理

懐石料理とは、会席料理と並ぶ日本料理の一つです。 「会席料理」がお酒の席での料理に対して、「懐石料理」は、お茶会の席で主催者が来客をもてなす料理になっています。 懐石料理は、会席料理と異なり先にご飯やお吸い物などがでます。 次に、魚のお造りなどの「向付」、煮物などの「あしらい」、炊き合わせの「椀物」、白身魚などの「焼き物」などがでて、一汁三菜になっています。 その後に、炊き合わせや酢の物の「預鉢」、塩辛などの「強肴」、あっさしりた汁「小吸物」、2種の肴「八寸」、お焦げに塩の

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。