トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ




日本料理店・和食ナビ長野県 > 草菴座間

草菴座間

草菴座間

力強く繊細な器に美しく大胆に盛付けられた料理をお楽しみ下さい

蔵の町中町から少し入ると、井戸水が流れ、山野草の小さな庭と蔵作りの落ち着いた建物がお迎えします。暖簾をくぐると、厚い一枚板のカウンターと、松本民芸のテーブル、焼き締めの器に飾られた心尽くしの草花。

2階では8畳の和室に、14畳の板の間が心落ち着くしつらえでお待ちしています。

草菴座間:DATA
所在地〒390-0811
長野県松本市中央3丁目2-9
TEL0263-36-3023
FAX0263-36-3023
URLhttp://www.soan-zama.jp/
お取り扱い業種日本料理店、居酒屋、飲食店、懐石料理店、カジュアルレストラン、割ぽう料理店、郷土料理店、結婚式場、創作料理店、ブライダルプロデュース、弁当仕出し、弁当製造、料亭、料理仕出し、レストラン、和食レストラン、和風居酒屋
営業時間など
駐車場
アクセス(最寄駅)
○JR線・松本駅徒歩10分
(その他)
バス:JR松本駅からタウンスニーカー(100円バス)東コース「蔵シック館」下車
お役立ち情報草庵では、地産地消、そしてスローフードに開店以来十数年こだわっています。昼・夜共、用途・価格により献立を御作りします。ご要望を予約時にお伝え下さい。宴会、歓送迎会、冠婚葬祭のお集まりにもご利用できます。また、仕出し、松華堂弁当の配達も致して下ります。『日曜日限定で信州蕎麦』も始めました。是非、ご来店下さい。8月7日8日はSayがビアガーデンになります。御予約承り中です。

草菴座間の地図

長野県松本市中央3丁目2-9

日本料理店/和食の店・草菴座間の詳しい情報です!

"☆。☆。 蔵の町 中町 。☆。☆

 蔵作りの店内、落ち着いた雰囲気の民芸家具や陶器、信州の季節感じ
 味わう温もりの一時をお過ごし下さい。

◆◇◆ 料理 ◆◇◆
 伝統ある和食の技術を守り、大切に料理致します。
 自ら、野山で採る山菜や茸、契約農家からの野菜、日本海からの魚介類、
 そして、信州の和食と、こだわりの食材をいつくしみ、料理人が腕を振るいます。

◆◇◆ お酒 ◆◇◆
 地酒、地ワインを取り揃えております。
 県内の蔵元から、純米酒以上にこだわり見つけた二十数銘酒、ワインも信州産です。

◆◇◆ 個室 ◆◇◆
 大切な方との御会食、記念日の食事、接待に最適な個室でございます。

◆◇◆ カウンター ◆◇◆
 十数センチの厚さのある6メートルの一枚板
 炭の火を見ながらお仲間で気楽に楽しみます。

☆。☆。 こだわり 。☆。☆

 草菴では ""彷徨の 疲れを癒す 菴かな"" を前提に、街の中の憩いの場として
 仕事の疲れ、旅の疲れ、心の疲れを癒す温もりのある場でありたいと願っています。
 そして、「信州」、「季節」、「温もり」にこだわります。

 【春】 山菜 (こしあぶら・たらの芽・こごみ・うるい・いら・もみじ傘 等)
 【夏】 魚 (岩魚・山女・鱒 等)(桑の実・木苺 等)
 【秋】 茸・木の実 (タマゴ茸・網茸・じこぼう・桜しめじ・ちゃなめ・栗茸 等)(栗・柿・りんご 等)
 【冬】 野菜 (野沢菜・大根・白菜・長葱 等)

 店主や社員が野に山に時間を作って駆け巡り、地物の野菜や肉にこだわって、料理を作ります。
 そして、焼き物には四賀村の、白炭を使っています。

≪お弁当 1575円~≫
 お茶会、病院、接待、御法事等

≪季節のオススメ地酒≫
 季節に合わせて新酒、ひやおろし、しぼりたて生酒などを取り揃えております。
 年間を通してお楽しみ頂けます。

☆。☆。 姉妹店紹介 。☆。☆

≪天神≫
 松本市深志2-5-16(天神通り)
 TEL 0263-38-1345  FAX 0263-38-1346

≪芸術館レスト 井say≫
 長野県松本市深志3-10-1 まつもと市民芸術館内
 TEL 0263-31-8870 FAX 0263-31-8875"


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • 近江源助 東京都立川市曙町2丁目3−1 電話042-524-7846
    • 十枚荘 静岡県静岡市駿河区有東1丁目8−10 電話054-285-0452
    • 安芸茶寮 広島県広島市中区三川町9−7 電話082-209-8872
    • 割烹若新 山口県山口市小郡黄金町3−2 電話083-973-3737
    • 丸清割烹 大分県中津市東本町2−12 電話0979-22-4055
    • 串揚げ味彩 東京都葛飾区亀有3丁目10−18 電話03-3838-3814
    • 成川渓谷休養センター 愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良 電話0895-45-2639

今日のお勧め記事 ⇒ 盛りつけの基本

盛り付け方によって、料理がおいしく見えるかどうか決まります。 美味しそうに盛り付けることも大切なのです。 盛り付けをする際には、いくつかポイントがあります。 まず、盛り付ける際、大きな食材から盛り付けます。 小さなものから盛り付けてしまうと、後から大きなものが乗らなくなってしまう可能性があるからです。 また、大きなものや高さがあるものは器の奥に、小さなもの、高さが低いものは器の手前に盛るようにすると、立体的になり、美味しそうに見えます。 盛り付ける際は、色にも注意してみまし

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。